
株式会社タニヤマでは、平成29年10月の法改正により変更された、水銀使用製品産業廃棄物の取り扱いを適切に行う施設を設けております。 蛍光等等「水銀使用製品産業廃棄物」とされている産廃に関して割らずにリサイクル処分を行うことが法律によって義務付けられております。株式会社タニヤマでは、作業効率向上のお役に立てるよう自社積替保管倉庫で荷降ろしができ、軽トラックや、2t車等で乗り入れいただき小口産廃の受入に対応することが可能となりました。
積替保管
廃蛍光管(水銀使用製品)
形状
直管・丸菅・ツイン管・水銀灯・ストライプ・LED等
廃乾電池、廃電池、充電式廃電子機器類
廃乾電池種類
アルカリ電池・マンガン電池・ニッケル系一次電池
(汚泥、金属くずに限る)
廃電池
リチウム電池・ニッケルカドミウム電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池・ボタン電池・コイン型電池 等
(汚泥、金属くず、廃プラスチック類に限る)
充電式廃電子機器類
携帯電話・モバイルバッテリー・パソコン・電動ドリル 等
がれき類
汚泥
種類
化粧品製造工場から生じる汚泥(泥状)
処理場までのアクセス

運搬先住所記載